WordPress ユーザー登録やコメントフォームのスパム対策例

WordPress ユーザー登録やコメントフォームのスパム対策例

これ書いちゃうと対策されるかもしれませんが、昔からこっそりやってるスパム対策です。 スパムは入力できる項目は、ほぼ全ての項目に何か入れて送ってきます。そこでCSSで隠した項目にデーターが入っていればスパムと判定してerrorを表示するようにします。 WordPressではデフォルトでは「ユーザー登録」は O…

マイ・プラグインを最後に読み込むようにする

マイ・プラグインを最後に読み込むようにする

前回、マイ・プラグイン を作りましたがこれから様々な フィルターフック や アクションフック を入れていく中で、プラグイン の読み込み順のせいで フィルターフック や アクションフック が効かない場合があります。 これは、WordPressの起動時に まだ読み込んでいない プラグイン への フィルターフック…

WordPress (自分専用)マイ・プラグインを作ろう

WordPress (自分専用)マイ・プラグインを作ろう

WordPressでサイトを作る時、機能を追加・変更するために PHPのコードをテーマの functions.php に よく入れてませんか? そんな場合、テーマをバージョンアップして消してしまったり、後日 触ったところを忘れてわからなくなったりしていませんか。 そこで 自分専用のマイ・プラグインを作ってみ…