投稿ナビゲーション(投稿ページの「次/前へ」リンク)に アイキャッチ画像をつける Posted on 2017年8月30日 Update 2017年8月31日 by nendeb 最近のテーマでは 投稿ナビゲーション(投稿ページの「次へ/前へ」リンク)では「the_post_navigation」を使ってる場合が多いですよね。デフォルトテーマでは TwentyFifteen から使われています。 「the_post_navigation」は シンプルなコードで投稿ナビゲーションを生成…
WordPress コア同梱の「Masonry」を使ってレスポンシブ対応テーマのサイドバーをかっこよくする。 Posted on 2017年7月25日 Update 2017年7月26日 by nendeb WordPressのコアでは「Masonry」というライブラリ が設置されているのをご存知ですか?。これにより Masonry系 のプラグインを入れなくても使えるようになっています。 せっかくなので 今回はテーマで「Masonry」を使ってみたいと思います。 レスポンシブ対応テーマでは、だいたいサイドバーに…
WordPress テーマを作るなら get_theme_file_uri と get_theme_file_path を使いましょう Posted on 2017年6月21日 Update 2017年6月21日 by nendeb WordPress 4.7 から テーマ用の おいしい関数がいろいろ追加されています。 中でも get_theme_file_uri関数 と get_theme_file_path関数 を使ってくれてると 子テーマを作る際にとても幸せになります。 子テーマではテンプレート(同名のファイル)を設置するだけで子…
WordPress 4.8 をチェックしています – IE8,9,10のサポートを終了 Posted on 2017年5月13日 Update 2017年6月9日 by nendeb WordPress4.8 beta1 が 公開されました。 WordPress4.8は 2017年6月8日 に リリースされる予定で beta版からいろいろチェックをしています。という事で WordPress4.8でちょっと気がついたところを取り上げていきます。 まだまだ これから変更はありそうなので説明や…
WordPress パスワード保護ページの 投稿パスワード を「投稿別」に複数使えるようにする Posted on 2017年4月14日 Update 2017年11月21日 by nendeb WordPress 4.7から「post_password_required」というアクションフィルターが追加されました。これを使って 1つしか設定できなかった パスワード保護ページの 投稿パスワードを複数登録して使えるようにできそうです。 WordPressでは 投稿にパスワードを設定すると 投稿ページは…
WordPress パスワード保護ページの 投稿パスワード を 一括編集できるようにする Posted on 2017年4月14日 Update 2017年11月9日 by nendeb パスワード保護ページの投稿パスワードは投稿ごとに設定します。設定方法は、投稿一覧からの「クイック編集」か「投稿の編集」画面で ひとつずつ変更します。 しかし 全て同じパスワードにする場合でも 一括で変更するメニューがありません。1つ1つ変更しかありません。 さらに 定期的にパスワードを変更している場合は、め…
WordPress ブラックリストで登録できないユーザー名を設定する Posted on 2017年3月30日 Update 2017年4月14日 by nendeb 今まで知らなかったフィルターですが「illegal_user_logins」というアクションフィルターが WordPress4.4 から使えるようになっています。 ユーザー名リストを作ってこのフィルターを使うと、このリストにあるユーザー名はユーザー登録の時に「エラー: 許可されないユーザー名です。」と表示さ…
WordPress 記事入力フォーム(ビジュアルエディタ) にプレースホルダをつける Posted on 2017年2月19日 Update 2017年2月21日 by nendeb 特に今まで気にしてなかったのですが WordPressの記事投稿ページで、タイトル入力欄にプレースホルダーテキストがあるのに本文入力欄にはありません。 (※プレースホルダーテキスト=あらかじめ入力欄内に表示することができるテキスト) 普通に投稿として使う分には本文入力欄にプレースホルダの必要は無いと思います…
さくらのレンタルサーバーで SNI SSLにしてみる Posted on 2016年12月26日 Update 2017年1月27日 by nendeb そろそろ、こちらのサイトは さくらのレンタルサーバーなので 常時SSL にしよう と思ってたところなので SNI-SSL にしてみました。簡単な手順や やる事などまとめてみました。 ラピッドSSL(SNI SSL)申込 さくらサーバーで以下の手順でSNI-SSLの設定をします。 「ラピッドSSLを初めて…
テーマカスタマイザー上のウィジェット設定でも options にも登録できるようにする Posted on 2016年11月7日 Update 2016年11月21日 by nendeb オリジナルウィジェットを作る時に、ウィジェット内で項目の設定値を他の場所で連動して使いたい時があります。その場合、項目の値を options に登録しておくと他の場所で使う時には get_option() で簡単に呼び出せますので、この方法はよく使われています。 しかし、テーマカスタマイザー上で ウィジェッ…